<編集履歴> ??Aug.2018Mixiにて公開、21Feb.2019はてなブログに移設し、公開開始、
09Oct.2025見直し更新(第11回目、見直し実施)
【はじめに】
航空自衛隊のゲートガードの戦闘機や、どこの駐屯地にもあるような陸上自衛隊のヘリコプターは「用廃機の世界」では比較的有名かつ身近な存在だ。ところで、海上自衛隊の用廃展示機ってどれだけあるのだろう?そう考えてスポットを当ててみた。
展示機の状況をまとめてみると、中~大型機の展示機数や場所は少なく、小型機やヘリコプターの展示場所は多い。中~大型機は設置面積が大きいことや設置費用や維持管理費用がかさむことから、展示する機数も場所も少ないものと考える。
【海上自衛隊の用廃機展示場所まとめ】(2025年10月9日時点)
(1) 展示場所は全国で23か所(内訳:基地内6か所、民間や公共施設:17か所)
・大型機(PS-1. US-1A, P2V-7, P-2J, P-3C) 5か所
・中型機(S2F-1, JRB-4) 4か所
・小型機 (KM-2, T-34, SNJ)10か所
・ヘリコプター(Bell47, S-61, S-62, HSS-2, SH-60, V-107)14か所
2.展示場所の詳細
おおむね北から南への順番で展示場所を列挙する。
本Blogにて詳細記事があるものについてはリンク先を参照していただきたい。
また、本記事の最後には機種別のまとめ記事へのリンクを貼り付けた。機種毎の詳細を知りたい場合には、こちらも参照していただければ幸いだ。
【北海道】 海上自衛隊が展示されている場所は無い。
【東北】 展示場所は2か所
(01) 青森県 大湊基地ゲート前: HSS-2B、SH-60J
【青森県】海自 大湊航空基地の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
(02) 青森県 七戸市天間林中央公園: HSS-2B
【青森県】七戸町中央公園のHSS-2B - 用廃機ハンターが行く!

写真1 天間森中央公園のHSS-2B。(2018年06月29日撮影)
【関東】 展示場所は7か所
【茨城県】国土地理院のB-65P - 用廃機ハンターが行く!
(02) 千葉県 海上自衛隊下総基地内: B-65, JRB-4, KV-107, SNJ-5。これらのほかに下総基地の第三術科校では用途廃止となったP-3C、P-2J、SH-60Jを教材として使用中。
【千葉県】松戸市ユーカリ交通公園のS-62 - 用廃機ハンターが行く!
(04) 千葉県 鎌ヶ谷市 市政記念公園: SNJ
【千葉県】鎌ヶ谷市 市制記念公園のSNJ - 用廃機ハンターが行く!
(05) 千葉県 旭市 緑地公園: SNJ
(06) 東京都 江東区個人宅: P-2J初号機の機首
(07) 神奈川県 海上自衛隊横須賀教育隊(35.2184N / 139.6289E)HSS-2B
【甲信越】 展示場所は1か所のみ
(01) 山梨県 河口湖自動車博物館: S2F-1(機首部分のみ)
【山梨県】河口湖自動車博物館・飛行舘 - 用廃機ハンターが行く!
【東海・北陸・関西】 展示場所は4か所
(01) 愛知県 名古屋港 南極観測船ふじ甲板: S-61A
【愛知県】南極観測船ふじ甲板上のS-61A - 用廃機ハンターが行く!
(02) 岐阜かがみがはら航空宇宙博物館: P-2J、US-1A、UF-XS
【岐阜県】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(その1、概要と屋外展示機) - 用廃機ハンターが行く!
【岐阜県】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(その2、屋内展示の固定翼機) - 用廃機ハンターが行く!
(03) 岐阜県 飛騨エアーパーク: HSS-2B、KM-2
【岐阜県】飛騨エアパークのHSS-2BとKM-2 - 用廃機ハンターが行く!
(04) 石川県 石川県立航空プラザ: HSS-2B、KM-2
【中国】 展示場所は3か所
(01) 山口県 岩国基地内: PS-1、B-65。事実上見学不可。
【山口県】在日米海兵隊/海軍/海自 岩国基地の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
(02) 山口県 海上自衛隊小月基地内: SNJ-5, T-34A, KM-2(2機), T-5
【山口県】海自 小月航空基地の展示機 - 用廃機ハンターが行く!

写真2 海上自衛隊小月基地のSNJ-5。(2010年7月24日撮影)
【山口県】萩アクティビティパークのKM-2 - 用廃機ハンターが行く!
【四国】 展示場所は2か所
(01) 徳島県 徳島航空基地: S2F-1, S-62J, TC-90, B-65(機首のみ)
【徳島県】海自 徳島航空基地の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
(02) 徳島県 海上自衛隊小松島航空基地: HSS-2B、SH-60J
【徳島県】海自 小松島航空基地の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
【九州・沖縄】 展示場所は3か所
(02) 長崎県 南島原市、漬物の里 ふるさと館: SH-60J
【長崎県】南島原市のSH-60J - 用廃機ハンターが行く!

写真3 島原半島の島原よりやや南にある道路沿いの漬物屋に展示されているSH-60J。(2010年09月11日撮影)
(03) 鹿児島県 海上自衛隊鹿屋航空基地史料館:P2V-7, P-2J, US-1A, S2F-1,
Bell47G, HSS-2A, S-61ほか。
【鹿児島県】海自 鹿屋航空基地史料館 - 用廃機ハンターが行く!

写真4 鹿屋基地史料館に展示されているP-2J。(2008年5月17日撮影)
【展示後廃棄/その他】(北方から南方の順)
(1) 福島県のオールドカーセンタークダンには陸上自衛隊機に海上自衛隊塗装を施したOH-6Jが展示されていたが、2025年3月ごろに撤去された。
【福島県】オールドカーセンター・クダンの展示機(撤去済/記録) - 用廃機ハンターが行く!
(2) 館山航空基地正門奥には5機の展示機があったが、2024年3月中旬に全機が解体撤去された。
【千葉県】海自 館山航空基地(全て撤去済、記録) - 用廃機ハンターが行く!
(3) 愛知県の三菱重工小牧南工場敷地内に置かれていたHSS-2Bは2025年2月頃に撤去された。
【愛知県】三菱重工業(株)小牧南工場の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
(4) 京都府舞鶴市メイホウゴルフガーデンは2022年頃廃業した。クラブハウス脇に置かれていたSNB-5が残されているが、道路は封鎖されているため、本Blogでは抹消されたものとして扱う。
【京都府】舞鶴市メイホウゴルフガーデン(閉業)のJRB-4 - 用廃機ハンターが行く!
(5) 福岡県朝倉市の音楽館に2機のKM-2があったが、閉館に伴い屋外展示の1機は業者に譲渡され、2024年3月初旬の時点でオークションに出品されている。屋内にあった機体もオークションにかけられたが、いずれもフォローはしていない。動向不明だ。
【福岡県】朝倉市黒川の音楽館(おんらくかん、閉館済/記録) - 用廃機ハンターが行く!
【参考:本Blogでの機種別まとめ記事へのリンク】
<小型/中型固定翼機>
海上自衛隊 LC-90 / TC-90 / UC-90のお話 - 用廃機ハンターが行く!
<大型固定翼機>
海上自衛隊 P2V-7とP-2Jの展示機 - 用廃機ハンターが行く!
海上自衛隊 P-3シリーズの用廃機 - 用廃機ハンターが行く!
海上自衛隊 固定翼輸送機の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
<回転翼機>
海上自衛隊 HSS-2 / S-61系統の展示機 - 用廃機ハンターが行く!
海上自衛隊 SH-60Jの展示機・訓練機 - 用廃機ハンターが行く!
海上自衛隊 MH-53Eの用廃機 - 用廃機ハンターが行く!
以上