用廃機ハンターが行く!

アジア各地に転がる用廃機を見に行くためのガイド(?)

74式戦車(MBT Type 74)の展示場所

<編集履歴> 12Aug.2023公開、21Apr.2024見直し更新(第17回目、弘前駐屯地追加)

 

【はじめに】別記事参照のこと。

陸自の展示車両について - 用廃機ハンターが行く!

【概要】

61式戦車に続く戦後の国産二代目の戦車。生産数は873両との記事があるが、試作車を含む数かどうか検証していない。よって「870両を超える」などというあいまいな表現の記事が散見される。2023年度末をもって全車両退役(手続き上の都合で一部の部隊が解散できず、戦車ごと2024年度まで残存している模様)。

本記事最新更版の時点において77両が展示されていることを確認しているが、2023年度の退役後には若干数の増加が予想される。一方で駐屯地機能の集約も予定されており、駐屯地内での移設や場合によっては廃棄されるケースも生ずることだろう。

 

74式戦車展示場所 Displayed Type 74 tanks】

<北海道 10両>

(1) 遠軽駐屯地 (44.0546N/143.5461E)

(2) 名寄駐屯地 (44.3856N/142.4389E)

(3) 鹿追駐屯地 (43.1471N/142.9962E)

(4) 別海駐屯地 (43.4298N/144.7470E)

(5) 島松駐屯地 (42.9129N/141.5582E) 赤外線投光器付

(6) 北千歳駐屯地 (42.8267N/141.6262E) 赤外線投光器付

(7) 東千歳駐屯地 (42.8350N/141.7105E) 赤外線投光器付

(8) 北恵庭駐屯地 (42.8912N/141.5615E)

(9) 南恵庭駐屯地 (42.8587N/141.5756E)

(10) 函館駐屯地 (41.7820N/140.7678E) 赤外線投光器付

 

<東北 9両>

(1) 青森県 青森駐屯地 (40.8099N/140.7118E) 赤外線投光器付

(2) 青森県 弘前駐屯地 (40.5677N/140.4630E) 赤外線投光器付

(3) 青森県 八戸駐屯地 (40.5524N/141.4516E)

(4) 秋田県 秋田駐屯地 (39.7613N/140.0839E)

(5) 山形県 神町駐屯地 (38.4024N/140.3846E)

(6) 宮城県 仙台駐屯地 (38.2684N/140.9216E)

(7) 宮城県 大和駐屯地 (38.4494N/140.8755E)

(8) 宮城県 船岡駐屯地 (38.0475N/140.7798E)

(9) 福島県 郡山駐屯地(37.3994N/140.3253E)

* 福島駐屯地(福島県)2022年度以降、展示場所周辺工事のため移設もしくは撤去

 

<関東・甲信越 11両>

(1) 栃木県 宇都宮駐屯地 (36.4779N/139.8693E  赤外線投光器付

(2) 群馬県 相馬原駐屯地 (36.4328N/138.9693E)

(3) 群馬県 新町駐屯地 (36.2704N/139.1151E) 赤外線投光器付

(4) 茨城県 古河駐屯地 (36.1820N/139.7283E)

(5) 茨城県 霞ヶ浦駐屯地 (36.0381N/140.1907E) 試作5号車(STB-5)

(6) 茨城県 土浦駐屯地 (36.0473N/140.2220E) 武器学校

(7) 東京都 練馬駐屯地 (35.7645N/139.6610E)

(8) 東京都 りっくんランド (35.7847N/139.5993E)

(9) 神奈川県 防衛大学校 (35.2568N/1359.7229E) 赤外線投光器付

(10) 神奈川県 武山駐屯地 (35.2182N/139.6303E)

(11) 長野県 松本駐屯地 (36.2114N/137.9543E)

写真1 宇都宮駐屯地に展示された74式戦車。(2023年3月27日撮影)

 

<東海北陸中部 11両>

(1) 静岡県 北富士駐屯地 (35.4517N/138.8252E)

(2) 静岡県 富士駐屯地 (35.3574N/138.8620E) 赤外線投光器付

(3) 静岡県 滝ケ原駐屯地 (35.3232N/138.8771E)

(4) 静岡県 板妻駐屯地 (35.2909N/138.8974E) 赤外線投光器付

(5) 静岡県 駒門駐屯地 (35.2473N/138.9149E) 4両しか生産されなかった74式戦車改。現在の場所には2020年3月末~4月初旬頃に設置された。

(6) 愛知県 豊川駐屯地 (34.8299N/137.3817E)

(7) 愛知県 春日井駐屯地 (35.2821N/136.9775E)

(8) 愛知県 守山駐屯地 (35.1984N/136.9571E)

(9) 三重県 久居駐屯地 (34.6737N/136.4803E)

(10) 石川県 金沢駐屯地 (36.5385N/136.6669E)

(11) 福井県 鯖江駐屯地 (35.9940N/136.1722E) 赤外線投光器付

 

<近畿 9両>

(1) 滋賀県 今津駐屯地 (35.3945N/136.0213E)

(2) 滋賀県 大津駐屯地 (35.0363N/135.8671E)

(3) 京都府 桂駐屯地 (34.9668N/135.7038E) 正門脇に75式155mm自走りゅう弾砲と共に展示

(4) 京都府 桂駐屯地 (34.9647N/135.7038E) 駐屯地の南西端、洛西口駅近くに2023年12月22日以前に設置された。ドーザ付。

(5) 京都府 福知山駐屯地 (35.2901N/135.1256E) 赤外線投光器付。GE-Proの2021年4月20日取得画像で確認できるが、2023年4月20日取得画像(解像度がやや低い)では確認できない。駐屯地内に移設されたか廃棄された可能性がある。

(6) 大阪府 信太山駐屯地 (34.4910N/135.4410E) 

(7) 兵庫県 伊丹駐屯地 (34.7979N/135.4065E)

(8) 兵庫県 千僧駐屯地 (34.7890N/135.4048E) 赤外線投光器付

(9) 兵庫県 青野原駐屯地 (34.9117N/134.9156E)

 

<山陽山陰 6両>

(1) 鳥取県 米子駐屯地 (35.4583N/133.3268E)

(2) 島根県 出雲駐屯地 (35.3684N/132.7074E)

(3) 岡山県 三軒屋駐屯地 (34.6983N/133.9327E)

(4) 岡山県 日本原駐屯地 (35.1164N/134.1514E)

(5) 広島県 海田市駐屯地 (34.3593N/132.5333E) 2020年9月に展示用戦車を整備中との発信あり。GE-Proでは2020年6月取得画像では確認できないが、2021年10月取得画像から確認できる。

(6) 山口県 山口駐屯地 (34.1881N/131.4837E)

 

<四国 4両>
(1) 徳島県 徳島駐屯地 (33.9733N/134.6499E)

(2) 香川県 善通寺駐屯地 (34.2207N/133.7817E)

(3) 高知県 高知駐屯地 (33.5573N/133.7528E)

(4) 愛媛県 松山駐屯地 (33.8022N/132.8478E)


<九州・沖縄 17両>
(1) 福岡県 小倉駐屯地 (33.8438N/130.8801E)

(2) 福岡県 小郡駐屯地 (33.4047N/130.5475E)

(3) 福岡県 久留米駐屯地 (33.2914N/130.5468E)

(4) 福岡県 前川原駐屯地 (33.2900N/130.5562E) ドーザー付。

(5) 佐賀県 目達原駐屯地 (33.3269N/130.4101E)

(6) 熊本県 北熊本駐屯地 (32.8427N/130.7331E)

(7) 熊本県 健軍駐屯地 (32.7891N/130.7606E) 赤外線投光器付

(8) 長崎県 相浦駐屯地 (33.1764N/129.6586E) 赤外線投光器付

(9) 長崎県 相浦駐屯地 (33.1750N/129.6513E) プール近くの車両。公開エリアでないため詳細は不明

(10) 長崎県 大村駐屯地 (32.9238N/129.9521E)

(11) 長崎県 竹松駐屯地 (32.9348N/129.9328E)

(12) 大分県 別府駐屯地 (33.2977N/131.4598E) 赤外線投光器付

(13) 大分県 湯布院駐屯地 (33.2693N/131.3585E) 赤外線投光器付

(14) 宮崎県 えびの駐屯地 (32.0448N/130.9143E)

(15) 宮崎県 都城駐屯地 (31.7233N/131.0379E)

(16) 鹿児島県 国分駐屯地 (31.7234N/130.7537E)

(17) 沖縄県 那覇駐屯地 (26.2064N/127.6628E)

 

【展示後廃棄 Scrapped after display】

(1) 前川原駐屯地には現在の74式戦車が置かれる以前に、試作車両がおかれていたらしい。

 

以上