用廃機ハンターが行く!

アジア各地に転がる用廃機を見に行くためのガイド(?)

祝!Blog開設3周年

<編集履歴> 29Jan.2022公開

 

皆様には毎度本Blogをご訪問いただきまして誠にありがとうございます。

 このBlogを開設して3周年となります。

 当初は試行錯誤の連続だったので最初に投稿した記事もすでに消してしまい、現在残る一番古い記事の初公開日は2019年1月28日付かな?とりあえずこの日を開設日としておきましょうかね。そして2022年1月29日13:05pm時点でのべ来訪者数は685,653人となりました。国内で様々なニュースやイベント、TV番組などがあると、その時々で訪問者数はハネ上がりますが、通常なら一日400~500人程度と比較的落ち着いた数の方々が訪問されています。

 

 GoogleやYahoo!から訪問される方が全体の6~7割を占めています。「F-4ファントム」「F-15イーグル」「ブルーインパルス」あたりの単語を含む記事検索から訪問される方が多いように思われます。まぁ、その時々で大きく変わるのですが。昨年後半ごろからは「ファントム」でやってくる方が激減していましたが、ここ数日はまた多くなっています。恐らくは雄飛園のファントムが解体され、新たな展示が行われ、その撮影会が開催されるという話が広がっているからでしょう。また「CH-47J」で訪問される方もここ数日は多くなっています。恐らくはトンガ支援に向けて輸送船に乗せられて日本を発った、白い塩害防止シートに包まれた機体の記事があったからなのでしょう。

 

 本Blogは東南アジアを主にした展示機への行き方を紹介するサイトとして開設しましたが、コロナ禍のために自由気ままな海外旅行ができなくなって2年が経過。海外情報から国内展示機の紹介に力を入れ始めましたが、こちらも記事ネタが尽きかけています。もちろん深く掘り下げれば、まだまだたくさんのことがあるのですけれどね。情報を集め、吟味・確認し、記事にするには時間がかかります。「骨」の部分はおおむね掲載を終え、今後は「肉」を付けるところと言ってよいでしょうか。特に開設初期に掲載した東南アジアの展示機の記事などは記事数を増やすための「粗製乱造」が目立つので見直しに力を入れています。

 そうはいうものの記事数が300を超える現状では一日一記事を見直したとしても全てを見直すのに一年近くかかることになります。見直しを終えた記事には編集履歴を1行目に持ってきています。パソコンで見る場合には記事の頭数行のみがまず表示されるようですので、ここで最新版かどうかの判別がつくのではないでしょうか。見直しの基準としては写真掲載量を1.5倍以上にすることを目標にしていますので、ご期待ください(?)。

 

 用廃機に関する国内の法規制等など、基礎知識やノウハウは「用廃機ハンター養成講座」にまとめてはいますが、自分自身の理解を深めようとする試み(自習というか独学というか)は一向に進みませんね。こちらは長い目でみてやってください。

 

 最後に明らかに間違った記述がありましたら、できればコメントで教えていただけると嬉しく思います。Twitterも眺めていますが、指摘事項がおおむね一週間以内に本Blogの記事に反映されていなかったり、@Uni_MatazumiからのResが無ければ見落とされているものとお考え下さい。

 

こんなBlogですが、今後もどうかよろしくお願いいたします。

f:id:Unikun:20220129140546j:plain

写真 文書ばかりではつまらないので、パリの航空宇宙博物館にあるエタンダールIVMを張りつけておきます。(2005年11月3日撮影)

以上