用廃機ハンターが行く!

アジア各地に転がる用廃機を見に行くためのガイド(?)

【東京都】陸自 三宿駐屯地のUH-1H

<編集履歴> 28Mar.2023公開

<場所 Place> 〒154-0001東京都世田谷区池尻1-2-24 陸上自衛隊三宿駐屯地

陸上自衛隊:三宿駐屯地

【公式】 陸上自衛隊衛生学校

<訪問日Visit> 26Mar.2023

<行き方 Access> 

(1) 東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩約15分

(2) 東京メトロ中目黒駅から徒歩約15分

(3) バス「自衛隊中央病院入口」バス停下車、徒歩3分

<解説General>

(1) メインは自衛隊中央病院陸上自衛隊衛生学校だが、防衛装備庁次世代装備研究所も同居する普通の駐屯地とは一味違った駐屯地。医学情報史料館「彰古館」の裏手(グランド側)に1機のUH-1Hが置かれている。

(2) 例年3月下旬から4月上旬の桜の季節には「桜の通り抜け」イベントが行われ、駐屯地内のメインロードの通行が可能となる。この際にUH-1Hをやや遠目の左斜め後ろから眺めることができる。年により公開範囲は若干変わるものと思われるが、原則的にはヘリコプターの脇までは行くことができないようだ。

(3) 例年7月下旬から8月にかけて「夏祭り」あるいは「盆踊り」が開催される。この際にはヘリコプターに近づくことができることもあるようだ。近づける場合でも大抵はお子様のオモチャ(ジャングルジム)となることが多いようなので、写真を撮りたい方は「開門ダッシュ」で機体に近づくことをお薦めする。

(3)医学情報史料館「彰古館」は見学可能だ。HPで見学可能日の予定を確認し、電話で日程を調整したのちに必要書類を2週間前までに提出するのだが、この際にリクエストを出しておけばUH-1Hの脇まで連れて行ってもらえるかもしれない。詳細は衛生学校の当該HPを参照願います。

陸上自衛隊衛生学校 - 彰古館

【展示機と座標 Aircraft and Location】

(1) UH-1H (41645, 35.6438N / 139.68407E) 機首をほぼ南に向けて置かれている。GE-Proの2013年2月1日取得画像では確認できないが2014年1月19日以降には確認できる。2013年3月に存在していたとのネット写真がある。

写真1 雨の降る中で行われた「桜の通り抜け」イベントにて中望遠ズームレンズを用いて撮影。植樹があるため、これより側方に回り込んで撮影することはできなかった。(2023年3月26日撮影)

 

写真2 サクラと機体を絡めたいが、あまり良い構図は得られなかった。(2023年3月26日撮影)

以上