用廃機ハンターが行く!

アジア各地に転がる用廃機を見に行くためのガイド(?)

【滋賀県】陸自 大津駐屯地の展示機

<編集履歴> 05Apr.2022公開、06Apr.2022見直し更新(第1回目、記載内容見直し、写真追加)

 

<場所 Place> 〒520-0002 滋賀県大津市際川1-1-1 陸上自衛隊大津駐屯地

陸上自衛隊 中部方面混成団 大津駐屯地

<訪問日Visit> 03Apr.2022

<行き方 Access> 

(1) JR湖西線大津京駅から県道558号線脇のUH-1Hまで約1.7km、徒歩約25分。ここから正門まではさらに約500m、徒歩約7分。

(2) JR湖西線唐崎駅から正門まで約1.9km、徒歩約25分。

(3) 京阪電鉄石山坂本線南滋賀駅から道なりに正門まで約1.0km、徒歩約23分。

<解説General>

(1) 陸上自衛隊中部方面混成団の駐屯地。県道558号線からグランドを挟んだ湖岸側に2機の航空自衛隊機がある。また県道脇にUH-1Hの初号機が訓練用に置かれている。

【展示機と座標 Aircrafts and Locations】

(1) UH-1H (41701, 35.0342N / 135.8661E) GE-Pro画像より2007年2月1日以降2011年3月28日までの間に設置された。S/Nを見て「初号機だっ!」としばらく思っていたのだが、じつはUH-1HのS/Nは"41601"から始まるので「101号機」だ。道路わきに置いてあるので外柵から標準ズームレンズ程度で全景を収めることができるが、植樹や体育用具などが手前にあり、キレイな全景は撮ることができない。

f:id:Unikun:20220405174007j:plain

写真1 道路から見たUH-1H。植樹や体育用具などがあり、キレイな全景写真は撮影不能。(2022年4月3日外周より撮影)

 

(2) F-1 (90-8232, 35.0363N / 135.8673E) 以前は築城基地にて第6飛行隊創立40周年記念のスペシャルマーキングを施して展示されていた機体だ。この塗装は"00-8240"号機と同じパターンを常設展示機に対して施したものであって、232号機がこの記念塗装を施して飛んだことはない。GE-Pro画像を確認すると2007年2月1日取得画像に機影は確認できないがヒコーキ雲さんに掲載された同年5月20日の公開日の写真には存在していたため、この間に設置されたのだろう。年度末に移設や設置工事を行うことが多いので、2006年度末(2007年3月頃)に移設したものと考える。なお移設に際して通常塗装に塗り直されている。県道から柵越しに見られるが、道路からは最短距離でも約190m離れているうえ桜の樹が邪魔になってほとんど見えない。落葉している11月頃から3月頃に訪問するともう少し見えると思う。なお機体左前に74式戦車が置かれているので、やや後方から狙うしかないが、そうすると機体は桜の樹の影にかかる。基本は駐屯地公開日に訪問して撮影する機体だ。

f:id:Unikun:20220405164843j:plain

写真2 満開の桜が「邪魔になって」機体が見えない。葉の落ちた冬季に訪問しよう(爆)。 (2022年4月3日外周より撮影)

 

(3) F-86D (14-8222, 35.0363N / 135.8673E) 航空自衛隊F-86Dの最終号機。かつては基地内の35.0372N, 135.8686Eに置かれていたが、F-1設置と同時期に現在の場所に移設されたものと思われる(ヒコーキ雲さんには2007年5月20日の公開日に現在の場所にある機体の写真が掲載されている)。いつの頃からか機首周辺と主翼前縁が黄色に塗られている(ヒコーキ雲さんには1980年5月に撮影された写真が掲載されているが、この時点ですでに機首と主翼前縁が黄色く塗られている)。ロケットパッケージの左右側面に”154”というNo.が記されている。ロケットパッケージ側面には機体番号の下3桁が記入されていた例が確認されているため、機体番号は本当は”84-8154”ではないかという説もあるが、真偽のほどは確認はされていない。なおロケットパッケージだけを別の機体のものと交換することは可能だ。県道からはF-1の影になるため、垂直尾翼や翼下タンク程度しか確認することができない。(今でも置いてあるという程度には確認できる)。私自身の撮影した写真は無い。

f:id:Unikun:20220406110517j:plain

写真3 機首、主翼前縁、垂直尾翼前縁を黄色に塗ったF-86D。(大路 聡 氏撮影)

 

【展示後廃棄】

(1) H-13(30141) ヒコーキ雲さんへの投稿写真から1980年5月には存在していた。いつ頃から展示され、いつ頃撤去されたのかは不明。

 

【その他】

(1) 作例に見られるように74式戦車がF-1の機首左側に置かれている。

 以上